連日の忘年会
今年も残すところあと1週間となりました。
21日に何とか中間発表も終わり、今日まで3日連続で忘年会をやっていました。
3日連続忘年会の初日は研究室での忘年会で、来年から配属されるメンバーとの顔合わせもありましたが、向こうから気を使って話しかけてくる訳でもなく、酒をついでくれる奴も居なくて、少し期待はずれでした。
まぁ毎年新配属生はこんな感じで、今年のメンバーもこの1年研究室で色々経験を積んで今では凄く気が利く人達になったので、彼らにも今後の成長を期待したいですが、一人や二人は目を惹く人間が居ても良いんじゃないかなぁと感じました。
昨日は久々に寮の仲間に会いました。
やっぱり寮のメンバーは一番気兼ねなく話せるし、去年までの懐かしい記憶が戻ってくるので飲んでて一番楽しいなぁと思います。
6人集まったのですが、その内社会人がまだ2人。
来年から就職するのも1人しか居ないので、まだまだ学生気分で話せますが、みんないつかは社会人になって、話す話題も徐々に変わってくるのかなぁと思います。
2年後は仕事が楽しいという話題で盛り上がりたいですが、どうなんでしょうねぇ。
今日は研究室のOBと飲んできました。
OBの人は1年目から中国に出向になったり、非常に忙しそうなんですが、それすらも楽しんでいる様で、やっぱり自分はもっとポジティブにならなきゃなと感じました。
結局就活や仕事の話に終始してしまったのですが、先輩のガツガツした姿を見れば見るほど自分がダメ人間に思えてきて、どんどん憂鬱になって来ました。
こんなんで本当に就職できるのかなぁ・・・
明後日もまた研究室の同輩達と忘年会ですが、なぜか明日だけ予定がありません。
家に引き篭もってるのもなんか色々考え込んで暗くなってしまいそうなので、どこかカップルの居なさそうな場所に買い物にでも行こうかと思っています。
研究室に閉じこもっているのもいいなぁ・・・
こんな事なら、無理にでも予定を入れれば良かった。
26日に再び実家に帰ります。
実家に帰ったら暇なのにブログを書こうとしないので、明日・明後日で今年の総括でも書きたいと思います。
就活ネタとかアニメネタでも書ければ、良いなぁと思います。