16GのUSBメモリ欲しい・・・
3月下旬には既に発売されていたみたいですが、今頃になって知りました。
16Gですか・・・USBメモリでHDD並みの容量を持つものが、こんなに早く、しかもこんなに低価格で出る日が来るとは思ってもいませんでした。
価格.comでの最安値が1万6510円。
1Gあたり1000円ですよ!たった1000円で1Gのデータが持ち歩けるってどんな時代ですか!
10年前に数十GのHDDの載った、PCを数十万で買った人は一体何だったんですか!
正確にはUSBメモリではなく、USBシリコンハードディスクと言うらしく、応答性能はまだ悪いものの、衝撃に強く、容量はフラッシュメモリを大きく凌ぐ容量。
もしかすると、これからのUSBメモリのスタンダードはこのシリコンディスクになるのかもしれません。
僕なんて未だに友人から貰った30MのUSBメモリ使ってるんですよ・・・
画像データなんか入れようとしても、入れられなかったりするんですよ・・・
かといって16Gのメモリが欲しいかって言われると・・・正直そんなに使わないです。
研究用のデータや音楽ファイルなんかが持ち運べる様に2G程度あれば十分ちゃ十分です。
でも欲しくなりますね。
今はUSBメモリよりもPCのメモリの方が欲しいです。
こっちの方も最近値段が下がりまくってるみたいで、1GのDDR2で4000円なんてのもあるらしいです。
いい加減メモリも増強しないと、専ブラを立ち上げるのに数十秒を要していたら時間がもったいなくて仕方ないです。
それにしても、スティックメモリサイズで16Gも載せられるんだから、携帯に内蔵しても面白いと思うんですが、やっぱりまだ応答性能の問題があるんでしょうか。
ただ、携帯に数十Gの容量が積める日もそう遠くないと考えると、ドキドキが止まらないよォ〜☆