麻疹で大学が10連休?

金曜は研究のゼミがあるので今日は昼から大学に行き、ゼミが終わって論文でも読むか・・・と思っていたところ、構内放送が流れた。
まだ、授業がやっている時間だったので何事かと思ったが、内容は最近掲示板なんかでも良く注意を促されている麻疹に関する事だった。

確かに休講になっている大学も最近多いみたいだが、いくらなんでも授業中に放送を流す必要も無いだろ・・・と思っていたが、今日はちょっと違った。

(構内放送)・・・19日から28日までの講義を全て中止し、キャンパス内への生徒の立ち入りを禁止します・・・

はああああああああああああああああああああああああああああ???????
研究室内に居たメンバーはみんな唖然とした。

だ、だ、だ、だって、19日って明日だし・・・

放送が終わってもしばらく皆ざわつき、状況が把握出来なかった。
少し落ち着いて、冷静になると21日は構内で奨学金の面接がある事を思い出した。

友人と共に生活課に駆け込むと、生活課の人達も突然知らされた話らしく、面接の件について話し合っている途中だった。
正確なことはホームページかなんかで連絡するといっていたが、面接が無くなる可能性もあるらしい。
生活課の人たちもあまり現状把握が出来ていない様だったので、僕達はそこで諦め、研究室に帰ったが、その途中では学科の教授たちが全員集まって情報を交換し合っていた。
どうやら教授達にも知らされていなかった事らしい。

そんなこんなで、その後は研究室のメンバー皆今後の10日間の休みに備えて、研究のデータを持ち替えたり、パソコンにdesktopVPNを導入する作業に追われた。

ようやく落ち着くと、目の前の10連休という途方も無い長期休みに気が抜けて、論文を読む気さえなくなってしまい、連休をどうやって過ごすとか、飲み会の予定なんかを話し合っていた。

その後はさっさと研究室を出て、池袋に向かい、ジュンク堂で休日に読むための本を買いに行った。

さて・・・これから10日間なにをして過ごすかな。

今のところ決定している予定は以下の通り。

・今日買ってきた本(沈まぬ太陽(一))を読む
・恐ろしく散らかっている部屋の掃除をする
・着るものが無いほど溜め込んだ衣類を洗濯する
・布団を干す
・連休の定番、秋葉に買い物に行く(メモリを買う)
・21日は友人達とボーリングに行ってその後飲み
・スーツを買いに行く
・映画(ハンニバル)を見に行く
・溜まっている論文を読む
・枯れかけている観葉植物の手入れをする

仮決定しているのは

・研究室のメンバーと飲みに行く
・寮の友人をと飲みに行く
・美容院に行く
・旅行に行く
・資格の勉強をする
・就活セミナーに参加する
・漫画喫茶に行く
・研究室のメンバーと麻雀に行く

おぉ!列挙してみると結構あるな・・・

でも確実に10日間持ちません。
本当にありがとうございました。