自堕落大学生の1日

今日は友人4人で飲みにいきましたが、うち1人が鬱っぽいらしく終始ぼーっとしていました。
最近は研究室で風邪が流行っている事もあって、僕を含めてみんな機嫌が悪く、どうもピリピリした雰囲気が漂っています。
やっぱりみんな秋は苦手なんですかねぇ・・・

インターンが終わって、再び夜更かしする様になってしまったというのは何度も書いていますが、後期は授業が午前中に入っていない分、前期の頃よりも更に生活周期が酷いように感じます。
今では「どうせこんな生活が出来るのも学生のうちだけだし」などと、自分で勝手に納得している部分もあり、かなりマズイ状況です。
昼から大学に行く分夜遅くまで大学に残ってはいるんですが、やっぱり就活が始まったらこの生活のつけが回ってきそうで怖いです。

そういえばエントリーやセミナーも徐々に始まりだし、就活もいよいよ本格化してきたなと感じます。
冬用のスーツはまだ買ってないし、夏用のスーツはまだクリーニングに出してないしで、今出たいセミナーがあっても行けないです。
こんなんで本当に大丈夫なんだろうか・・・
あー・・・考えれば考えるほど面倒でまた鬱っぽくなって来た・・・


そういえば、ニコニコに上がっていた「トップをねらえ2!」を先輩から貰って3話くらい見てみました。
さすがガイナックスと思わせるクオリティの高さで、すごく面白かったんですが、1を見た方が感動できるらしいので、全話見終わる前に今日は1のDVDを借りてきました。
とは言っても6話完結なので、既に2も半分見てるんですが・・・

もともとガイナックスは1本の作品を作るために結成され、それがこけた為に埋め合わせとして「トップをねらえ!」を作ったらしいのですが、それが後々にエヴァみたいな不朽の名作を生み出す事になるとは、当時は誰も想像しなかったでしょう。

トップをねらえ!」の1作目がOVAとして発売されたのが1988年。
そもそも「トップをねらえ2!」がガイナックス結成20周年記念として製作されたものですから、1作目は20年も前の作品なんですね。
2の作画やストーリーが素晴らしく、1の評判も高いらしい・・・との事で、どんなものだろうと期待して見たのですが、やっぱり作画も動きも脚本も20年前だなぁ・・・と感じさせるものでした。
逆に言うと、この20年でアニメ業界は凄く進歩したんだなぁと感じさせられました。

ストーリーはぶっ飛んでるし、主人公は明からさまなコネ採用だし、コーチはデカイグラサン掛けてるし、ロボットは寸胴だし、平気でヌードシーンが入ってるし・・・・
と、2話まで見たところまでは、かなり突っ込みどころ満載な内容が逆に面白くて見ていますが、最後はどうも熱い展開になるそうです。

2次元の女の子を応援するのも良いですが、どう考えても現実逃避に走ってる気がしてなりません。