忙殺。
結局昨日は徹夜で報告書を書いて、そのまま8時にキヤノンセミナー、その後渋谷で孫正義ライブを見に行ったので、寝たのは結局セミナーの間に渋谷の漫画喫茶で仮眠をとった15分だけでした。
徹夜明けで行った、キヤノンのセミナーはボロボロ。
元々何度も説明会を聞いたりしている上、あまり志望度が高くない為、途中で帰ってしまいました。
逆に孫さんのライブは非常に期待していて、あれ程前に出てくるのが好きな社長ですから、それこそスーツに蝶ネクタイ姿でもしかするとドライアイスの煙の舞う中を空中から登場したりなんかするんじゃないかと思ってました。
しかし、開演時間になり会場が暗くなると、奥からゆっくりと歩いて登場したのはユニクロにでも売ってそうな地味なセーターを着た、影の薄いおじさん。
淡々と、そして少し自慢げに、自分の経歴といかにソフバンが今波に乗っているかという、彼の自伝を読み、会社研究をしている者なら誰でも知っている話をされ、途中少しウトウトしてしまいました。
本人は少し風邪をひいていると言っていましたが、想像していたアグレッシブなイメージと違い、半分驚き、半分ガッカリでした。
しかし、終盤に今後如何に携帯通信事業・インターネット産業そしてコンピューター産業が進んでいくかを語り出すと、風邪をひいていると言うのがにわかに信じられないほど話に熱を帯びてきて、結局そのまま2時間1人でしゃべり続けました。
期待していたほど面白く新しい話は聞けませんでしたが、やはりただのおっさんでは無いと感じました。
昨日は研究室の卒論発表会があり、それを休んでセミナーに出たのですが、大学に帰ってきたらさすがに発表会は終わり、打ち上げが始まっていました。
発表会に出ていない後ろめたさもあり、最初から乗り気のしない飲み会だったのですが、新しく配属された学生と話したら、彼らのやる気の無さにさらに飲み会がつまらなくなりました。
新配属生は今3年生なので、就職するか院に上がるか選択のまっ最中なのに、どっちつかずというか、そもそもどちらもやる気の無い奴が1人。
他も、教師になったり、営業職に就くとか言う女の子が居たりで、本当にここは理系の大学か・・・と言いたくなるような現状にガッカリしました。
そんなこともあり、途中で飲み会を抜け出し、睡眠不足だから早く帰って寝ようと思いフラフラで家に着きましたが、直後に寮の後輩からまた飲み会に誘われる始末。
そちらはやっぱり気の合う仲間同士で楽しく飲めましたが、本当に疲れた1日でした。
今日は何度も先生に「まだか、まだか」と言われながら、必死に報告書を書き、8時になんとか提出しようやくホッと一息・・・
と思っていたら帰る直前に電話が鳴り
「こことここ、修正な。」
という訳で今日も大学に泊まり込みです・・・
あまりの忙しさにすっかり忘れていましたが、明日から研究室のスキー旅行だそうです・・・
直後に論文の締め切りも控えていて、とてもそんな状況じゃないですが、スキー場で報告書仕上げてきます。